Tag Archives: デザート

KitcHike n.57

Standard
10/24(水)に開催したキッチハイクはサルデーニャ島の料理がテーマでした!
ということでメニューは…

アンティパスト (前菜)

・Crostini bottarga e pomodorini (からすみかけミニトマトのカナッペ)
・Insalata di polpo e ceci (タコとひよこ豆のサラダ)

・Pane carasau con fichi e pecorino (パーネカラサウ、イチジク&ペコリーノチーズ)

プリーモ(パスタ)

・Fregola alle arselle (あさりトマトのフレーゴラ)

セコンド(主菜)

・Agnello al mirto con purea di fave (ミルト風味のラムチョップ〜そら豆ムース添え)

ドルチェ

・Tumballa (トゥンバッラ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3AC49663-5B39-4491-B437-1E6B54928473
↑↑パーネカラサウに挟んだイチジクとペコリーノ😁パーネカラサウとはかりかりした薄〜いパンです。主食よりはおつまみとしておすすめ♪

ミルトはよく食後に出す果実リキュールです!ミルトという地中海辺りに生える植物の果実から作ります。因みにこのリキュールは自家製です☆

AC6776EC-8173-4967-98DD-7A90E5B3D45A
レモン風味のプリン、トゥンバッラ!因みにその上に乗っているのはミルト味のアマレッティ(クッキー)〜
そして今月12/4(火) に「キアラのイタリア家庭料理」@百塔珈琲shimofuri
を開催し、明日は「季節のイタリア家庭料理!クリスマスディナー」のクリスマスキッチハイクがあります。
これで今年の料理イベントが終了しますが、1月からもちろんまたスタートします!
詳しくはまた次回〜

KitchHike n.51

Standard
先月、久しぶりのキッチハイクを開催しました!参加者の2人がリピーターさんで嬉しかった〜
そして最近あまり開催できなくてすみません💦
では3/24(土)のメニューはこれ↙︎

アンティパスト (前菜)
・Pesce finto (偽魚)
・Uova ripiene (詰め卵)

プリーモ
・Cous cous in perle al sugo di vongole (パールクスクス〜アサリトマトソース)

セコンド(主菜) 
・Sgombro al forno con pomodorini (鯖のオーブン焼き)

ドルチェ 
・Clafoutis alle fragole (いちごのクラフティ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「pesce finto」(ホームパーティーにぴったり〜)と「Uova ripiene」(簡単おつまみ!)、
IMG_0452「Clafoutis alle fragole」(春らしいデザート)、定番のメニューが多かったですが、新規メニューも2つを用意しました。

パールクスクス〜アサリトマトソース」はサルディーニャ料理である「フレゴラ」風に作りました。フレゴラ(fregola)はパスタの種類で、一番人気の食べ方はアサリのトマトソースと一緒に(この時に作っていました!)。今回、日本でなかなか買えないフレゴラがなかったため、見た目も食感も似ているパールクスクスを代わりに使いました。結果はなかなか良かったですよ!

IMG_0448

セコンド(主菜)としてオーブン焼きの魚を作るのは初めてではありませんが、鯖のオーブン焼きは初めて用意しました。魚だけは少し寂しいと思って、プチトマトやオリーブも加えました(^o^)IMG_0449


来月、大人数のキッチハイクを開催しようと思うのでお楽しみに〜!
そして今月19日はまだ一人の席が空いています(^_-) 

KitchHike n.48&49

Standard
2017年のキッチハイクは先月、上野でのクリスマス会で終わりました。初めて上野のレンタルキッチンで開催して、家でのキッチハイクと違う経験が楽しめました。今年も家でのキッチハイクと同時に上野での食事会も続けたいと思います!
さて、恥ずかしいほど遅いですが、11月の(自宅で行った)キッチハイクメニューを紹介します。
キッチハイク48回目(11/16開催):

アンティパスト (前菜)

  • Cecina (チェチーナ)
  • Insalata di spinaci con pere e formaggio (ほうれん草と洋梨のサラダ)
プリーモ (パスタ)

  • Lasagne erbe e gorgonzola  (野菜とゴルゴンゾーラのラザニア)
セコンド(主菜)

  • Polpette alla pizzaiola (ピッツァ風ポルペッテ)
  • Piselli al tegamino(グリーンピース煮)
ドルチェ

  • Torta semolino (セモリナ粉のケーキ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
IMG_0427
48回、49回の時に用意したチェチーナはひよこ豆パウダーで作るパンケーキ?チヂミ?笑のような料理です。トスカーナの料理ですが、ファリナータという名前でリグリア州でも食べられてます。よくパン屋さんで販売されているので、フォカッチャやカットピッツァと同じようにおやつ・パン代わりに食べられています。焼き上がったチェチーナにチーズやハーブ、オリーブオイル、黒胡椒などをかけて食べると一段美味しくなります♪

IMG_0426サラダによく使うほうれん草と洋梨の組合せもキッチハイク初登場ではありません。チーズとクルミも入れて味・食感が豊富なサラダにしました。
IMG_0428今回のラザニアに使った主な野菜はルッコラ、そして有機栽培の野菜を販売してる店で買った少し珍しい「アスパラ菜」でした。野菜とチーズ、ホワイトソースのデリケートな味のラザニアです!
セコンドは「ピッツァ風」、つまりトマトとモッツァレラをかけた、ポルペッテ(肉団子)でした。肉団子だけではなく、豚肉の薄切りなどもよく「ピッツァ風」で調理します。
IMG_0431最後、1回目のキッチハイクを始め、何度も作ったセモリナ粉のケーキをドルチェとして用意。夏でも冬でも美味しいですね(^^)笑
続いて49回目(11/28開催)のメニュー:

アンティパスト (前菜)

  • Cecina (チェチーナ)
  • Insalata di polpo e fagioli borlotti (タコとうずら豆のサラダ)
プリーモ (パスタ)

  • Gnocchi di zucca burro e salmone (サーモンバターソースのかぼちゃニョッキ)
セコンド(主菜)

  • Seppie ripiene (イカ詰)
  • Piselli al pomodoro(グリーンピースのトマト煮)
ドルチェ

  • Frittelle di mele (りんごのフリッテッレー)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チェチーナと一緒に、久しぶりに作ったうずら豆とタコのサラダ。このような魚介と豆を合わせた料理はイタリアでは珍しくないです。タコの場合、うずら豆をインゲン豆に変えても、またはじゃがいも、セロリを加えても美味しいです☆
IMG_0420

かぼちゃのニョッキ
は参加者と一緒に作りました。普段はチーズやバター、きのこなどを使ったソースと和えることが多いですが、今回はスモークサーモンで作ったソースと合わせました。かぼちゃとサーモン?と思われそうですが、両方の味が引き立たれてすごく美味しかったですよ!おすすめ〜
IMG_0417
では…イカ詰って何の詰め?と気になりますね?笑 この料理もよく作りますが、イカの胴体の中に細かく刻んだゲソ、卵、パン粉などを入れてトマトソースで煮込みます。一緒に出したグリーンピースのトマト煮との相性が良いです〜
IMG_0424

りんごのフリッテッレー
(りんごの揚げ物)はお母さんがよく作っていたデザート・おやつです。アイスやシナモンをかけてついつい食べてしまいます…笑
IMG_0425
早速今週の金曜日は2018年の初キッチハイクです!
そして来月、静岡県の三島市で行う「AMORE MISHIMA!」で今年も料理教室を担当させていただきます!昨年のレポートはこちら☆

料理教室をやります!〜百塔珈琲shimofuri〜

Standard
最初キッチハイクのレポートばかりのポストになっていて、他の料理教室についても書こうと思いました。
現在2ヶ月一回程度の頻度ですが、駒込にある百塔珈琲shimofuriというカフェで料理教室をやらせていただいています。
百塔珈琲shimofuriはしもふり商店街の中にあり、コーヒーが美味しく、落ち着いた雰囲気のある、地域密着型とも言えるカフェです。初めて行った時は「イタリアと同じ、美味しいエスプレッソが飲める!」や「日本でほとんど見たことないスフォリアテッラ(イタリアのお菓子)がある!!」など、一人で盛り上がっていましたw
ここでは料理関係だけではなく、色々なイベントが開催されています。その内、私が担当する「イタリア家庭料理」教室は基本的に午前中(10時〜12時)で行い、皆んなで作る2品とお持ち帰りの1品を含むメニューになります。キッチハイクと同じように季節感を重視し、料理の内容は毎回違います♪
ではこれまでの料理教室の様子を少し紹介します〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMG_9372
↑8月に1回目の時、テーブルの様子です!
メニューはモッザレラチーズのフォカッチャ&トマトのツナ詰め!

IMG_0407↑2回目、10月の時はかぼちゃとゴルゴンゾーラのラザニアに冷静ズッキーニ巻き〜

IMG_0415
↑見えにくいですが(笑)、ホワイトソースに隠れたかぼちゃのラザニアとクリームチーズ入りズッキーニ巻きです(^^)

IMG_0416
↑2回目のデザートは「カッラーラ風ライスケーキ」でした。モチモチご飯の上に焼きプリンのような柔らかい生地が乗っています☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回の百塔珈琲shimofuriでの料理教室は12月17日(日)に予定しております。
メニューはパイ巻きのクリスマスツリー&海老カクテルです。ご興味のある方は是非!
(百塔珈琲shimofuri、また私までご連絡ください)。

KitchHike n.44&45

Standard
前回のポストから結構経ちました…
5〜6月にソーシャルアパートメントでのキッチハイクを担当したり、イタリアに帰ったりして、通常のキッチハイクを一時休止していたからです。7月になって久しぶりに自宅でキッチハイクを2回開催しましたが、8月はカフェでの料理教室などもあり、9月になってしまった今はやっとブログのレポートも再開です!
早速、44回目のメニューについて〜♪

アンティパスト (前菜)

  • Pittule e tarallini (ピットゥーレとタラッリーニ)
  • Zucchine all’aceto (ズッキーニのビネガー炒め)
プリーモ (パスタ)

  • Orecchiette broccoli e ricotta salata (ブロッコリーとリコッタサラータのオレッキェッテ)
セコンド(主菜)

  • Filetti di merluzzo al forno con patate e pomodorini (鱈の蒸し焼き〜ジャガイモとプチトマト添え〜)
ドルチェ

  • Tiramisù (ティラミス)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
IMG_03756月にイタリアへ帰り、サレントという南イタリア(プーリア州)の地域を旅行してきました。せっかくサレント料理について学ぶ機会もあったから、日本に戻って開催した44回のキッチハイクのメニューは南イタリアをテーマにしました。

一番作りたかったのは前菜のピットゥーレです。旅行する前にこの料理のことを知らなく、家族で泊まったアパートのオーナーが教えてくれたレシピを再現しました。ピットゥーレは小麦粉・酵母・水だけで作る生地の揚げた料理で、一口サイズなのでおつまみとして食べやすく、更に生地にオリーブやトマト、カリフラワーなどを加えると色々なアレンジバージョンができます。定番の食べ方は葡萄から作るvincotto(濃厚で甘いソース)ですが、それはなかったのでvincottoに似てるバルサミコ酢ソースを用意しました。
一回手を出したらなかなか止まらないおつまみですよ( ^ω^ )!
IMG_0377
タラッリーニはスナック菓子のようなものです。イタリアどこでも売ってますが、今回旅行したプーリア州の名物で、その時買って持ってきました。プレーン、ピッツァ味、フェンネル入りなど、色々な種類があります♪
IMG_0376
ズッキーニのビネガー炒めは前も作ったことがあります。シチリア出身のお祖母さんがよく作っていた料理なので、南イタリアのテーマに合うと考えてメニューに入れました〜
IMG_0378
プリーモのオレッキェッテは日本でも見かけるパスタの一種。これも今回旅行したプーリア州の料理です。ブロッコリーソースとの食べ方も伝統的で、炒めて細かくしたブロッコリーに塩味の強いリコッタサラータ(塩漬けで熟成されてるので通常のリコッタより硬くて味が濃いチーズです)を加えました。
 IMG_0379
言うまでもなく、南イタリアと言えば魚介類も美味しい。何かの魚料理を作るべきだと思い、セコンドとして鱈の蒸し焼きを皆さんと一緒に作りました。野菜も揃えて色が綺麗に〜オーブン焼きの魚料理が大好き♪
最後だけは南イタリアのテーマから外れ、定番のイタリアンデザート、ティラミスを用意しました☆まぁ個人的にティラミスって外れがないデザートですねw

次に45回目のメニュー!

アンティパスト (前菜)

  • Panzanella (パンツァネッラ)
  • Rotolo di frittata con formaggio fresco, rucola e salmone (クリームチーズ、サーモン&ルッコラ入り卵巻き)
プリーモ (パスタ)

  • Gnocchi alla sorrentina (ソレント風ニョッキ)
セコンド(主菜)

  • Straccetti di pollo all’aceto balsamico (鶏肉のバルサミコ炒め)
  • Insalata del giorno (りんごとくるみ入りベビーリーフサラダ)
ドルチェ

  • Clafoutis alle ciliegie (さくらんぼのクラフティ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(パンツァネッラについてはここを見てください→KitchHike n.2)
IMG_0384
卵巻きはパーティーにぴったりの色鮮やかな料理です。ベースの卵焼きはフライパンではなく、オーブン皿を使ってオーブンで焼きました。そして中の具は基本的に好きなものを入れてオッケーです〜今回はクリームチーズ、ルッコラ、スモークサーモンでしたが、生ハム、焼きパプリカやズッキーニ、ツナ、ドライトマト、モッツァレラ(カマボコや佃煮などもいけると思う笑!)などなど〜お好みで色々組み合わせてみて!
IMG_0386

ニョッキは何回も作ったことがあるのに、今回のソレント風は初めて用意しました。これもシンプル!トマトソースにモッツァレラチーズを加えてオーブンで焼きます(今回もいつもお世話になってるオーブンを大活用〜)☆
ニョッキはもちろん生地から参加者と一緒に作りました♪

その次の鶏肉のバルサミコ炒めは6月のソーシャルアパートメントでのキッチハイクの時に作りましたが、自宅キッチハイクの場合は新メニューでした。まずフライパンで一口サイズに切った鶏胸肉を炒め、ほとんど出来上がっているところでバルサミコ酢も入れて煮つめます。簡単ですが味も美味しく、インパクトもあります^_^
IMG_0391
肉と一緒に食べるならフレッシュなサラダが良いでしょう〜りんごxくるみの好きななコンビにして、ベビーリーフベースでサラダを用意しました。
IMG_0389
最後、タルトよりしっとりで柔らかく、様々なフルーツで作れるフランスのお菓子、クラフティ。有名なのはチェリー入り🍒バージョンなので季節のさくらんぼを使いました☆
IMG_0392
ざっくりですが以上です!

ポストの最初にも書きましたが、先月、カフェで初めて料理教室をやらせていただきました。これもまた違っ感じの素敵な経験でした!駒込のヒャクトウコーヒーで朝2時間、フォカッチャとツナ詰トマトを参加者と一緒に作りました。
ヒャクトウコーヒーでの料理教室も開催しつつ、今月から自宅でのキッチハイクも再開します!お楽しみ〜

KitchHike n.42&43

Standard

すでに一ヶ月以上が経ってしまいましたが、4月に開催した二つのキッチハイク、紹介します!

まず第42回目です:

アンティパスト (前菜)

  • Torta pasqualina (トルタ・パスクアリーナ)
  • Insalata primaverile (春サラダ)

プリーモ (パスタ)

  • Strozzapreti al ragù di polpo (ストロッツァプレーティ〜蛸のラグーソース)

セコンド(主菜)

  • Pesce al forno con patate e pomodorini (黒鯛のオーブン焼き、ローストポテト&チェリートマト)

ドルチェ

  • Torta alla ricotta (リコッタケーキ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
IMG_0351
イースターの季節に合わせて、イタリア語で「イースター風ケーキ」と訳せる「トルタ・パスクアリーナ」を前菜として用意。ケーキと言っても、ほうれん草または小松菜、そしてイースターのメニューに欠かせない卵が入ったキッシュに似た料理です。卵は丸ごと(殻以外w)が入ってるので、ケーキを切る時に断面がとても綺麗に見えます(^-^)
IMG_0342
サラダには旬のそら豆、そしてうずらの卵プチトマトセロリディルを組み合わせました。そら豆はイタリアでの食べ方と同じく生のままでした。イタリアで新鮮なそら豆は皮だけを剥き、チーズ(特にペコリーノチーズ)と一緒に食べたりします。今回のサラダにも少しチーズを入れてました💡
IMG_0341
パスタは他のキッチハイクでも作った手作り(生地から作って、ハイカーさんたちと一緒に成型しました)フトッツァプレーティ蛸のラグーソース。「ラグー」とはミートソース、ボロネーゼのことです。挽肉の代わりに細かく刻んだ蛸を使い、今回のソースが完成♪
IMG_0343
セコンドはかなりインパクトのある一品、黒鯛の丸焼きを用意し、付け合わせに一緒に焼いたローストポテトプチトマト。味付けはもちろんオリーブオイル、そしてハーブとレモン。大きな魚は下ごしらえが大変ですが、やっぱり出来上がりがいいですね!味も淡白で美味しい〜

特に南イタリア、イースターの時期にリコッタチーズを使ったデザートが食べられる。同じレシピではありませんが、私もリコッタチーズのフィリングのケーキにしました。いつもの自家製リコッタチーズを作り、タルト生地のフィリングに使いました。中にはチョコチップやドライフルーツも入れてちょっと豪華な感じに〜
次に早速43回目のキッチハイクメニューです。

アンティパスト (前菜)

  • Pesce finto (偽魚)
  • Uova ripiene (詰め卵)

プリーモ (パスタ)

  • Pasta Vesuvio con zucchine, rucola, gamberetti e zafferano (ルッコラ、ズッキーニ、海老とサフランのパスタ)

セコンド(主菜)

  • Spiedini di pesce con salsa allo yogurt (カジキ&サケの串焼き〜ヨーグルトソース添え)
  • Insalata di stagione (季節のサラダ)

ドルチェ

  • Salame di cioccolato (チョコレートサラミ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
IMG_8484
イースターの季節でしたが、4月と言えば「エイプリルフール」もあります。イタリアでは冗談という意味で「4月の魚」と呼び、子供が紙に書いた魚の絵を友だちや両親の背中に秘密に貼ったりして笑う風習があります。魚というテーマを活かし、アンティパストとして「偽魚」と呼ぶ魚の形にしたジャガイモとツナで作った料理。ここにも説明します。
因みにオリーブやヤングコーン、豆などを今回の偽魚にみんなで飾ったりしました!

IMG_0354

卵詰めも定番メニューなのでパスします。

IMG_0356IMG_0357

パスタ
は「ヴェスヴィオ」と呼ぶ種類で、去年実家に帰ってきた時に買ったパスタでした。私も買う時まで聞いたことのなかったほど珍しい種類です。ヴェスヴィオはナポリの近くの火山ですが、このパスタは確か火山に似たような形で面白いです〜ソースとしてズッキーニ、ルッコラ、海老とサフラン、春らしいものを選びました。
IMG_0358
43回目のセコンドも魚でした。銀鮭カジキを一口サイズに切り、串に刺して焼きました。そのままでも美味しいですが、ヨーグルトディルで作ったさっぱりソースを魚の串焼きにかけて出しました。付け合わせにまた春らしいサラダ〜

最後、よくキッチハイクの際に作るチョコレートサラミ(→ここ見て〜)。
IMG_0363
 これで終わり!
5月と6月は特別企画、ソーシャルアパートメントでのキッチハイクがあるので通常の自宅キッチハイクができませんが、7月からまた再開する予定です!

KitchHike n.40&41

Standard
3月のキッチハイクで40回目を超えました!\(^ω^)/わ〜い!
キッチハイクを始めた2年前はここまで来ると思ってなかったw 最近リピーターも多く、本当に嬉しいです😊もっと広いキッチンが欲しくなりますけど…笑
さて、まず40回目のメニューです:

 

アンティパスト(前菜)
 
  • Fonduta alla valdostana (自家製チーズフォンデュ)
  • Zucchine ripiene (ズッキーニの肉詰め)

プリーモ(主食)

  • Risotto al radicchio (トレビスのリゾット)

セコンド(主菜)

  • Peposo (ペポーゾ)
  • Pure’ di patate (じゃがいものピューレ)
ドルチェ

 

  • Frittelle di mele (りんごのフリッテッレ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
IMG_0323
アンティパストのチーズフォンデュは日本でも流行っていて、色々な作り方があると思います。イタリアの場合、主にヴァルダオスタ州などの北イタリア、スイスに近い地域で食べる料理なので、私が作ったのはヴァルダオスタ風のチーズフォンデュです。使うチーズ類は一つだけ、「フォンティーナチーズ」です。牛乳やバターと混ぜ、弱火でじっくり溶かします。それで出来上がり〜♪ そしてフォンデュにつけるためのブロッコリーやアスパラ、パンや白ぶどうを用意しました↙︎↙︎
フォンデュの次、ゲストたちと一緒に調理したズッキーニの肉詰め。肉の味付けが少し違いますが、日本で食べるピーマンの肉詰めに近い料理です。ズッキーニの他にピーマン、アーティチョーク、ナスなども使うことがあります。
IMG_0324
プリーモの主役、トレビスという野菜はよくキッチハイクで活用していますが、今回初めてリゾットに使いました。チーズとの相性がよく、このリゾットも北イタリアでよく見かけられます。
IMG_0325
また、セコンドのペポーゾも時々に作っています(参考
でもじゃがいものピューレを添えて出すのは今回初めてだったかもしれません。イタリア語で「purè」と呼びますが、マッシュポテトのことです。
IMG_0329
デザートはりんごのフリッテッレ☆輪切りに切ったりんごに衣をつけて揚げドーナツのように揚げる家庭的なおやつ・デザートです♪ (いちごとバニラアイスと一緒に〜)
IMG_0327
その次、41回目のレポートです。

 

アンティパスト(前菜)
 
  • Cecina alle cipolle (玉ねぎ入りチェチーナ)
  • Cocktail di gamberi (海老カクテル)
  • Focaccia al gorgonzola (ゴルゴンゾーラとバジル入りフォカッチャ)

プリーモ(主食)

  • Pomodori ripieni (ライス詰めトマト)

セコンド(主菜)

  • Seppie ripiene (詰めイカのトマト煮)
  • Piselli (グリンピース炒め)
ドルチェ
 
  • Castagnaccio (カスタニャッチョ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
IMG_0332
このメニューでもよく作る料理が出ます。
ゴルゴンゾーラとバジルのフォカッチャは昔に作ったモッツァレラとイタリアンパセリのフォカッチャのアレンジ版です。パンの代わりにと思って出しましたが、味が付いててそのままでも美味しいので前菜の一つになってしまいました。 考えてみたら、前菜だけでお腹いっぱいになりそうなメニューでしたσ(^_^;)
IMG_0334
プリーモはよく作るマンマの料理、ライス詰めトマト
IMG_0336
セコンドのイカ詰めについて、魚介メインのメニューを作る時によく出て来る一品です。セコンドと一緒に食べる野菜料理は「コントルノ」と呼び、イカ詰めによく合うグリーンピースにしました。参加者に言われて気づいたのは日本と違ってイタリアでは飾りだけでなく、一品として食べるグリーンピース料理が少なくないことです☆
IMG_0337
最後、美味しい栗の粉で作ったカスタニャッチョ(これも何回も作っているトスカーナの郷土料理→参考)。
IMG_0339
これで3月のレポートも終わりです。4月はキッチハイクを2回開催する予定ですが、すでに満席ですm(._.)m
そしてAMORE MISHIMA! のレポートは忘れていませんよ!近日中にupする予定なのでもう少しお待ちください♪

KitchHike n.38&39

Standard
「AMORE MISHIMA!」のレポートはまだ途中で、とりあえず先月のキッチハイクのメニューを先に紹介しちゃいます〜
キッチハイク38回目

 

アンティパスト (前菜)

  • Insalata con le fragole (苺入りサラダ)
  • Cecina alle cipolle (赤玉ねぎのチェチーナ)

プリーモ (主食)

  • Crespelle di spinaci (ほうれん草のクレスペッレ)
セコンド (主菜)

 

  • Petti di pollo al limone (レモン風味鶏むね肉のソテー)
  • Padellata di piselli e asparagi con speck  (グリンピースとアスパラのスペック入り炒め)

ドルチェ

  • Frittelle di castagne (栗粉のフリッテッレー)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
170218_kitchhike_kiara-2
まず前菜としてカラフルな「苺入りのサラダ」に赤玉ねぎを加えたトスカーナ料理の「チェチーナ」。
苺入りのサラダは去年のキッチハイクの時も出し、見た目も綺麗な旬のサラダです。
img_7894
「チェチーナ」はよく作るひよこ豆粉のパンケーキ(のようなもの)で、普段はチーズとオリーブオイルだけをかけて食べますが、今回、生地に輪切りにした赤玉ねぎを入れました☆パンケーキと呼んでも実はひよこ豆粉と水、オリーブオイルしか入っていません。フェィレンツェのパン屋さんでよく売ってますので旅行の時に探してみてください(^_-)因みにひよこ豆の粉は日本でも買うことができますが、今回使ったひよこ豆粉はイタリアで買って、昔から石臼挽きで色々な粉を作っている小さな店のものだったため、特に美味しく感じました!
img_7895
プリーモはパスタでなはく、ほうれん草とリコッタチーズが入ったクレープ巻きの「クレスペッレ」でした。このクレープ巻きはベシャメルソースとトマトソースをかけてオーブン焼きにし、見るだけでもわくわくする料理です。中のリコッタチーズが自家製で、クレープも生地から作り、少し手間がかかりましたが、作りがいがあったと思います!
この料理は「カンネッローニ」とも呼ばれていますが、正しくはクレープ生地の代わりにパスタ生地を使う時に「カンネッローニ」と言います。
クレスペッレを食べ終わった後、セコンド(プリーモの後に食べる肉や魚料理)とコントルノ(セコンドに添える野菜料理)を用意。今回はさっぱり系のレモン風味鶏むね肉のソテーに春らしいーンピースとアスパラ炒め。味が甘く感じますが、グリーンピースの自然あ甘さで砂糖などが全く入っていません。そして「スペック」(燻製生ハム」も入れていました(ベーコンでも大丈夫です〜)。
img_7900
170218_kitchhike_kiara-12
デザートにはひよこ豆粉を買った同じ店で売っていた石臼挽き栗粉を活用して「栗粉のフリッテッレー」を作りました。「フリッテッレー」とは様々なバリエーションのある揚げドーナツに似ているお菓子です。今回のフリッテッレーは栗粉の素朴な味が特徴で、実家に住んでいた時、冬のディナー後にお母さんが時々作っていました。生地の中にレーズンと松の実が入っていて、砂糖をかけて食べます。
170218_kitchhike_kiara-14
次、キッチハイク39回目のメニューです。

 

アンティパスト

  • Insalata d’orzo con fragole e asparagi (苺とアスパラ入り雑穀サラダ)
  • Strudel di radicchio (トレビスのシュトゥルーデル)

パスタ

  • Pici all’aglione (ピーチ・アッラリオーネ)

セコンド

  • Braciole alla pizzaiola (ピッザ風のブラチョーレ)
  • Finocchi gratinati (フェンネルのグラタン)
ドルチェ

 

  • Cenci al cioccolato (チョコレートかけチェンチ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
39回は更に旬にメニューを合わせようと思い、春、バレンタインとカーニバルをテーマにしました。イタリアではもちろんバレンタインが祝われていますが、2月の祭りといえばやはり謝肉祭です。カーニバル・謝肉祭はカトリック教の祝祭で、ヴェネツィアのカーニバルが有名ですが、イタリア各地で人々(特に子ども達)が仮装したり、パレードが行われたりします。イタリアではハロウィンよりカーニバルの方が盛り上がりますよ〜そしてカーニバル仮装やパレードの特徴はカラフルであることなので、今回のメニューではできるだけカラフルな料理を選びました。
まずは旬の真っ赤なを使い、緑色のアスパラとフェンネル(⇦日本で珍しいイタリア野菜。三島の料理教室レポートの時、詳しく説明します!)と一緒にお米と押し麦の雑穀サラダにしました。最後にピンク色のハムも飾り、春らしい一品に〜
01
その後のトレビスのシュトゥルーデルはこれまでのキッチハイクで時々出しています。「シュトゥルーデル」はもともと北イアリアなどのお菓子の名前で、トレビスという紫色で少し苦い野菜を入れた、シュトゥルーデルの惣菜バージョンにしました(チーズも入っていて甘くありませんよ笑)。余談ですが、トレビスのシュトゥルーデルを乗せた黒石のトレーは最近、私のお気に入り食器です(^-^)
img_7968
パスタはゲストたちと一緒に麺を伸ばした、シエナ名物の「ピーチ」。桃と全く関係ないwピーチも今までのキッチハイクで何回も作り、見た目はうどんに近いです。ピーチのソースといえば「アリオーネ」、要はニンニクの効いたトマトソースです。イタリアのトマトソースは何種類があり、シンプルなトマトソースでも使うトマト、味付、料理の種類と家庭によって違うものになります。特に実家で食べ慣れている・お母さんが作るトマトソースはイタリア人にとって「ザ・トマトソース」であり、例えば友達の家で作られるトマトソースを試すと違いが明らかになることが多いと思います(個人的な経験ですが、子供の時、友達のお母さんが作ったトマトソースパスタを食べたら、自分が知っていたトマトソースと違いすぎてショックでしたw)。

 

33

セコンドは赤と白のコントラストが目立つ「ピッザ風のブラチョーレ」:豚肉の薄切りをフライパンで炒めてからトマトソースを加え、モッザレラチーズをトッピングします。トマトソースとモッザレラチーズ、そしてバジルやオレガノを使うため「ピッザ風」(イタリア語で「pizzaiola」)と言います。

45

その次、フェンネルという野菜がやっぱり日本でなかなか見かけないものなので、必ずキッチハイクに活かしたいと決めて「フェンネルのグラタン」を作りました。フェンネルは優しい味で、チーズやベシャメルソースとの相性がいいですよ〜
47
50
最後、カーニバル時季の伝統菓子。「チェンチ」はフェィレンツェでの呼び方ですが、同じお菓子でもイタリアの他地域ではキャッキエレやフラッペなど、違う名前がたくさんあります。フェィレンツェの方言で「チェンチ」とは「布巾」という意味で、このお菓子の形が布巾に似ているためこの名前が付けられています。薄〜く伸ばした生地を油で揚げ、粉糖をふって食べます。”バレンタイン感”も少し出すために溶かしたチョコレートをかけてみました(^o^)。
58
今日も読んでいただいてありがとうございました(^_^)
3月は2回ほどキッチハイクの予定ですが、26日はまだ一人の席が空いています!お早めに〜
※この書き込みの多くの料理写真はキッチハイクに参加された方々が撮ったものです。最近プロに写真を撮ってもらえて本当に嬉しいです!ありがとうございました。

KitchHike n.37

Standard
三島市で行ったイベント、AMORE MISHIMA!の際にやらせていただいたイタリア家庭料理教室が無事に終わりました。楽しかっただけではなく、色々な意味でためになったと思います。早速その時について話したいですが…その前に先月のキッチハイクレポートですね!
キッチハイク37回目:

 

アンティパスト(前菜)

  • Pound cake di verdure guarnito con speck (スペック添え野菜のパウンドケーキ)
  • Insalata di arance, ceci, sedani e merluzzo (オレンジ、ひよこ豆、セロリと鱈のサラダ)

プリーモ(パスタ)

  • Paccheri ai gamberi su crema di piselli (海老とフレッシュトマトのパッケリ〜グリーンピースムース添え)

セコンド(主菜)

  • Inzimino di seppie (イカのインツィミーノ)

ドルチェ

  • Castagnaccio (カスタニャッチョ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

img_0297
まず前菜として、最近よく出してきた野菜のパウンドケーキスペックというイタリアのスモーク生ハムを添えました。そして、AMORE MISHIMA!で作ったメニューに似ているサラダ「オレンジ、ひよこ豆、セロリと鱈のサラダ」:オレンジとセロリは魚介のサラダと合わせやすく、鱈以外にヒラメ、イカ、エイなどもおすすめします。さっぱり系のですが、魚も豆も入っているので惣菜的なサラダですね(o^^o)
プリーモのパスタはまさに初キッチハイクで作ってた海老とフレッシュトマトのパッケリ〜グリーンピースムース添えです(ここを参考)。やっぱり美味しい(≧∀≦)そして今回トスカーナ名物の「ラード・ディ・コロッナータ」もレシピに加え、飾りの海老を巻いたりするに使いました。

セコンドのイカのインツィミーノはキッチハイクで何回も出し、AMORE MISHIMA!でも作ったトスカーナ料理です。詳しくはここ
imgp6669
最後、ドルチェも去年の冬に用意した、栗粉で作るカスタニャッチョ。イタリアから持ってきた美味しい石臼挽き栗粉で作ったらやっぱり違います!素朴な味ですが、風味深い〜
imgp6702
以上です!
次回はAMORE MISHIMA!のレポートを楽しみにしててください〜!
*今回のキッチハイクに参加されたハイカーさんがこの書き込みの写真を撮りました。料理がより美味しくに見えますし、素敵な写真ありがとうございました!

KitchHike n.36

Standard
かなり遅くなりましたが、ようやく2016年のラストキッチハイク、36回目のメニューについて書きます。
これまでの冬メニューにすでに出た料理がいくつかあるので、新しい料理だけ説明します〜
 img_0286
アンティパスト
  • Pound cake di verdure (野菜のパウンドケーキ)
  • Crostini con lardo e noci (ラード・ディ・コロンナータのカナッペ)
  • Pomodori secchi (ドライトマトのオイル漬け)
  • Assaggi di pecorino con marmellata di cachi (ペコリーノチーズ食べ比べ〜自家製柿ジャム付け)

プリーモ

  • Fregola con le vongole (アサリとトマトソースのフレーゴラ)

セコンド

  • Polpettone ripieno con contorno di patate, carote e sedano (ポルペットーネ・リピエーノ〜じゃがいも、人参、セロリ添え)

ドルチェ

  • Zuppa inglese (ズッパ・イングレーゼ)

その他

  • Vin brûlé (ホットワイン)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アンティパストの新メニューはラードのカナッペでした。唐揚げから皮を取ったりするほど肉の脂を嫌いな私の唯一好きな「脂」はトスカーナ名物の「ラード・ディ・コロンナータ(lardo di colonnata)」です。生ハムのように塩漬けにしてしっかりとブラックペッパーの味が染み込んであるこのラードは香ばしく口に溶けるほど柔らかく、通常の脂と別物です。薄〜く切り、オーブントースターで焼いたパンに乗せて少し溶かし、最後にくるみをトッピング。あー、お腹いっぱいですが説明をするとまた食べたくなった…(つД`)ノ 笑
img_0289
プリーモ・ピアットの「アサリとトマトソースのフレーゴラ」もキッチハイク初登場です。フレーゴラとはサルデーニャ島の伝統パスタで、見た目は…大粒のクスクスに似てるかな?笑
フレーゴラのアレンジが色々ありますが、アサリ入りトマトソースが定番です。サルデーニャ料理だけの料理本を持っている私はこの島の料理が大好きで、これを食べたらサルデーニャ島へバケーションに行っていた子供の頃を思い出しました〜♪
img_0290
主菜と言えるセコンド・ピアットとして「ポルペットーネ・リピエーノ」にしました。大きなつくねに似ている笑「ポルペットーネ」は昔のキッチハイクのためにも作っていました(ここを参考)が、今回、ほうれん草やチーズ、ゆで卵などをポルペットーネの中に詰め、豪華にアレンジ。イタリア語「リピエーノ」の意味は「詰めた」、「詰め物」そのものです。中に好きな具を入れたりして、何人で食べられるのでパーティー料理としてオススメです☆
オーブンで一緒に焼いたじゃがいも、人参とセロリも添えました〜

img_0292img_0291

デザートのズッパ・イングレーゼも前のキッチハイクで作ったことがあります→ KitchHike n.20
そして前回人気だったホットワインを今回のためにも用意しました(^-^)
img_0293
さて、そろそろAMORE MISHIMA!が開催されます。三島野菜を使った料理教室の予約はまだ間に合いますよ〜イベントのページへどうぞ→SLOWFOOD 料理教室