Tag Archives: zucca

料理教室をやります!〜百塔珈琲shimofuri〜

Standard
最初キッチハイクのレポートばかりのポストになっていて、他の料理教室についても書こうと思いました。
現在2ヶ月一回程度の頻度ですが、駒込にある百塔珈琲shimofuriというカフェで料理教室をやらせていただいています。
百塔珈琲shimofuriはしもふり商店街の中にあり、コーヒーが美味しく、落ち着いた雰囲気のある、地域密着型とも言えるカフェです。初めて行った時は「イタリアと同じ、美味しいエスプレッソが飲める!」や「日本でほとんど見たことないスフォリアテッラ(イタリアのお菓子)がある!!」など、一人で盛り上がっていましたw
ここでは料理関係だけではなく、色々なイベントが開催されています。その内、私が担当する「イタリア家庭料理」教室は基本的に午前中(10時〜12時)で行い、皆んなで作る2品とお持ち帰りの1品を含むメニューになります。キッチハイクと同じように季節感を重視し、料理の内容は毎回違います♪
ではこれまでの料理教室の様子を少し紹介します〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMG_9372
↑8月に1回目の時、テーブルの様子です!
メニューはモッザレラチーズのフォカッチャ&トマトのツナ詰め!

IMG_0407↑2回目、10月の時はかぼちゃとゴルゴンゾーラのラザニアに冷静ズッキーニ巻き〜

IMG_0415
↑見えにくいですが(笑)、ホワイトソースに隠れたかぼちゃのラザニアとクリームチーズ入りズッキーニ巻きです(^^)

IMG_0416
↑2回目のデザートは「カッラーラ風ライスケーキ」でした。モチモチご飯の上に焼きプリンのような柔らかい生地が乗っています☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回の百塔珈琲shimofuriでの料理教室は12月17日(日)に予定しております。
メニューはパイ巻きのクリスマスツリー&海老カクテルです。ご興味のある方は是非!
(百塔珈琲shimofuri、また私までご連絡ください)。

KitchHike n.33

Standard

11月は一回しかキッチハイクを行うことができませんでした。その次は明日にありますが、すでに12月で少しクリスマスっぽいテーブルコーディネートやメニューを出そうと思います。

33回目のキッチハイクメニューは以下の通りでした♪

前菜

  • Poundcake di verdure (野菜のパウンドケーキ)
  • Peposo (ペポーゾ)
  • Zuppa di porri (長ねぎのスープ)

パスタ

  • Tagliatelle al purè di zucca e funghi porcini (かぼちゃペーストとポルチーニのタリアテッレ)

サラダ

  • Insalata del giorno (赤カブとアーティチョーク入りサラダ)

デザート

  • Torta di mele e cachi (柿入りアップルケーキ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 img_0260
今回、前菜の新メニューは野菜のパウンドケーキだけでした(トスカーナ名物のペポーゾ↑↑長ねぎのスープはこれまでのキッチハイクで何回も出しています)。
「パウンドケーキ」だと甘いイメージがありますが、野菜入りの場合はとキッシュに似たようなものを想像すればいいです。キッシュや「惣菜ケーキ」(イタリア語でtorta salata)などがイタリア料理の中で何種類もあります。今回のキッチハイクで用意したのはピーマン、ズッキーニ、ごぼう、トマト、おかひじきなどを使った2種類のパウンドケーキでした。まぁごぼうとおかひじきはイタリアにはないのでちょっと本場からズレました(^^;
一回作ったら冷凍し、食べる時にオーブントースターで温めるのも楽で美味しいですよ! img_0262
秋の幸たっぷりのメイン料理を作りたくて、かぼちゃペーストとポルチーニのタリアテッレにたどり着きました。かぼちゃをフライパンで炒めながらペースト状になるまで潰し、乾燥ポルチーニを加えて独特な風味を出します。パスタの種類はタリアテッレを使いましたが、ペンネなどの短いパスタも合うと思います♪
img_0264
サラダはいつも通りに当日、八百屋さんで見つけた野菜(赤カブ、トレビス、ベビーリーフ)を組み合わせて、オイル漬けアーティチョークも加えました(アーティチョーク大大好きな私ですからw)。
img_0263
デザートも秋のテーマに沿って、おばあちゃんレシピのアップルケーキに柿を加えました。柿といえば、この前大量の柿ジャムも作りましたw次回のキッチハイクに活用します〜
 img_0266
12月のキッチハイクのためにイタリアから持ってきたお菓子や材料、そして拾ったおばあちゃんのレシピを使いたいと思います〜☆
それでは明日のキッチハイクも頑張ります!

KitchHike n.27

Standard
やっと今年もイタリアに帰る日程を決めて航空券ゲットしました!今回帰った時におばあちゃんが昔メモしたレシピをもっと集めてみたいです。いつか自分の家族や友達の家族で「ずっと伝わってきたママの味」のレシピを集めて本にしたいと思います。いつかできたらいいねー
さて、27回目のキッチハイクレポートをどうぞ〜!
前菜
  • Zucca marinata(かぼっこりーのマリネ)
  • Zucca arrosto(オーブン焼きかぼちゃ)
  • Panzanella(パンザネッラ)
  • Polpette al limone(レモン風味のポルペッテ)

パン

  • Muffin di mais blu(青トウモロコシのマフィン)

パスタ

  • Ravioli broccoli e provola ai funghi(ブロッコリーと燻製チーズ入りスペルト小麦のラビオリ〜ポルチーニクリームソース〜)
サラダ
  • Insalata verde con cetrioli, mais e mirtilli(キュウリ、コーンとブルーベリーの夏サラダ)
デザート
  • Torta di riso(ライスケーキ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前菜について、前回Oisixコラボキッチハイクの時に作ったかぼっこりーのマリネと何回も用意したパンザネッラをパスし、「レモン風味のポルペッテ」を紹介します。「ポルペッテ」とはイタリア語で肉団子のことです。揚げたり、トマトで煮込んだりして、調理の仕方が色々あります。夏に合うさっぱり系の料理がいいと思って、レモン汁で仕上げる煮込みにしました♪ レモン風味のクリーミーなソースができて、ポルペッテにかけて食べると美味しいです〜
image
また、かぼちゃのマリネ以外にもう一つのかぼちゃ料理、オーブン焼きかぼちゃを作りました。じゃがいもを焼くためのレシピを使い、バターナッツかぼちゃに変えました。じゃがいもも美味しいですが、オリーブオイルとローズマリーで味・香りをつけたかぼちゃはお肉にぴったりの付け合わせになりますよ!
image
前菜と一緒にハワイで買った青トウモロコシ粉で焼いたマフィンを出しました。砂糖を入れてないので甘くないですが、バターの香ばしさが残っていて、トウモロコシ粉の素材感が強く、小麦粉で焼いたマフィンより体に優しいのです 。ハワイで見つけた青トウモロコシって珍しくてすぐ買ってしまいましたが、着色料が入っているのではなくて本当に自然な野菜ですよ!
image
いよいよメインのパスタ:ブロッコリーと燻製チーズ入りスペルト小麦のラビオリ!スペルト小麦はイタリア語でファッロ(farro)と呼び、古代穀物です。これを使ってラビオリの生地を捏ねて、プローヴォラ(provola)という燻製チーズとブロッコリーでラビオリの中に入れる具を作りました。そしてソースは乾燥ポルチーニと生クリームできのこ香るクリームソースにしました。
ラビオリの楽しさはやっぱり好きな具をパスタの包みに入れられることですね!(^∇^)そして生地もスペルト小麦のような体によくて香ばしい味の穀物を使うのが好きです☆
image
サラダにはキュウリ、コーンとブルーベリーを入れて蜂蜜やレモンでドレッシングを作りました。さっぱり〜!
image
デザートは何回も用意したライスケーキだったのでここなどを参考。
image
さて、もうすぐ9月中旬〜以降のキッチハイクPop-upを登録するので参加希望の方はご連絡ください!

KitchHike n.26

Standard
今回のキッチハイクは有機野菜の宅配サービスOisixとのコラボでした。Oisixの美味しい季節の野菜を使っていつものイタリアン家庭料理メニューをアレンジしました。
7月の野菜は「トロなす」、「生で食べられるかぼちゃ、かぼっこりー」、「ホワイトなす」、「うずまきビーツ」でした。なす2種類もありましたが、実は野菜好きな私の唯一苦手なのはなすですw 嫌いなではありませんが、好きでもないです。でもなすを使う美味しいイタリア料理がたくさんあるので喜んで挑戦しました!人生で初めてこんなになす料理を作ったと思いました笑 そして結局私も全品食べられました。
Oisixの野菜の中で個人的に一番嬉しかったのはビーツでした。ビーツはイタリア料理で普通に使う野菜で、子供の頃おじいさんが育てたビーツをよく食べていましたが、日本では少し珍しい野菜ですね(^^)
そしたら美味しい有機野菜がたっぷりのメニューはこちらです!
 
前菜
 
• Crema di melanzane (トロなすのペースト)
• Parmigiana di melanzane bianche e zucchine (ホワイトナスとズッキーニのパルミジャーナ)
• Zucca marinata (かぼっこりーのマリネ)
• Torta salata a spirale con pomodori melanzane e acciughe (ナス、トマトとアンチョビのくるくるパイ)
 
メイン
 
• Risotto alle barbabietole con salsa di gorgonzola (うずまきビーツとゴルゴンゾーラチーズのリゾット)
 
サラダ
 
• Insalata con mele e noci (りんごとくるみのサラダ)
 
デザート
 
• Strudel di zucca e mele (りんごとかぼちゃ(かぼっこりー)のシュトゥルーデル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
imageなすがあんまり好きじゃあない私でも昔、家族の友達が作ったなすのペーストを食べた時、すごく美味しくて驚きました。今回ちょうどペーストにするとよさそうなトロなすがあったので、その美味しさを再現できるチャンスだと思いました。材料はなす、にんにく、イタリアンパセリ、オリーブオイルなど、全てミキサーにかけたらパンにつけてもそのままでも美味しいペーストができます。
次に、イタリアのなす料理と言えば、パルミジャーナが有名なので、最初から作るべきだと思っていました。パルミジャーナは薄く切って層に重ねたなす、チーズ(特にパルメザン)のオーブン焼きです。普通のパルミジャーナはトマトソースも入りますが、今回ホワイトなすを使いたかったのでモッザレッラ、ハムとズッキーニを合わせ、トマトなしで「ホワイトなすとズッキーニのパルミジャーナ」をハイカーさん達と一緒に作りました。
image三つ目のなす料理としてトロなすと紫なすを使って、トマトチーズケッパーアンチョビで可愛いくるくるパイ生地のタルトを作りました〜♪
imageなすの前菜と一緒に生で食べられる、瑞々しいかぼっこリーの特徴を生かし、オリーブオイル、イタリアンパセリ、ニンニクと唐辛子というシンプルな味付でかぼっこリーのマリネを用意。これは長持ちするので多めに作って冷蔵庫にストックしています(^o^)かぼちゃの他にズッキーニ、パプリカなどでもできますよ〜!
imageメインにはやっと好きなビーツを活用できました。ビーツは昔、茹でてオリーブオイルと塩胡椒とだけでよく食べていましたが、このキッチハイクのためにビーツのリゾットを作ろうと思いました。やっぱりカラフルな料理が好きで、色でメニューを決めることも少なくないと気がつきました。普通のビーツなら真っ赤なリゾットになりますが、Oisixから届いたうずまきビーツはが浅い色なのでピンクのリゾットが出来上がりました☆そしてリゾットにはチーズが欠かせないから仕上げにゴルゴンゾーラソースをかけて完成〜!
imageサイドディッシュのりんごとくるみのサラダだけではOisixの野菜を使っていませんが、色々な料理に合う、夏でも冬でも間違いなく美味しく食べられるサラダです。
imageデザートにも絶対Oisixの野菜を活用したい、かぼちゃのかぼっこりーで何か…と考えたら「りんごとかぼっこりーのシュトゥルーデル」にたどり着きました。シュトゥルーデルはりんご、レーズン、くるみなどをパイ生地で巻いてオーブンで焼く北イタリア(そしてオーストリアやドイツとか)のデザートです。今回りんごと一緒にかぼちゃを入れて、いつもと違う風味に仕上げました〜秋にもまた作りたいと思います(^^)
今回、Oisixの有機野菜でメニューを考えて作って本当に楽しかった!機会があったら違う季節にまたOisixの野菜を使いたいと思います!
さて、9月4日(日)にまだ空いてる席があるのでご興味があったらここへ

KitchHike n.9

Standard
12月に入り、今度のキッチハイクでクリスマスっぽいメニューを出した方がいいかと考えたりしますが、実はイタリアでクリスマスの時に食べるものがそこまで決まっていないのです(ターキーはイギリスだねw)。いつも食べるわけではありませんが、この時期の伝統料理といえばコテキーノとレンズ豆添えがあります。コテキーノとは豚腸に詰めた豚肉です(または豚足に詰める、ザンポーネという似たようなものもあります)。これは日本で作ろうとしてもなかなか見つかれませんね…でもそれより、私はコテキーノが昔から嫌いですから作りません笑 面白い料理ですけどね。
また、この時期のデザートならパネットーネ、パンドーロ、トッローネ、カントゥッチーニなどがたくさんあります。ただこれらは作るよりは買って食べるお菓子です…まぁカントゥッチーニ(アーモンド入りクッキー)は作ってみたいですね(^_^)。因みにイタリアでクリスマスケーキなんて食べませんよ!
さて、9回目のキッチハイクは先月上旬だったからクリスマスと関係ないですが、紹介いたします!
前菜
・ペシェフィント (Pesce finto)
・エビとズッキーニの大麦サラダ (Insalata di orzo con gamberetti e zucchine)
・リコッタチーズのサーモン巻 (Rotolini di salmone e ricotta)
・モッザレラチーズとイタリアンパセリ入りフォカッチャ (Focaccia prezzemolo e mozzarella)
メイン
・イタリアンいか詰め (Seppie ripiene)
付け合わせ
・グリーンピース炒め (Piselli trifolati)
デザート
・かぼちゃのフリッテッレー (Frittelle di zucca)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前菜の中の一押しはペシェフィントでした。イタリア語で「偽魚」の意味です。ツナと蒸したじゃがいもを混ぜ、魚の形に整えてから野菜などで飾ります。どちらかといえば、特別な時に作る料理です。そして作り方と味がシンプレで、形や飾り方が自由で可愛いですから子供も喜ぶ一品です。今回なぜかちょっとロックなイルカの形に出来上がりましたw(イルカは魚じゃないね…^^’)
image
エビとズッキーニの組み合わせは様々な料理に活かせますが、今回は私の好きな大麦サラダ(参考:)に使いました。本来ズッキーニの花も入れますが、日本ではあまり売られていないのでその代わりに同じ黄色の菊の花を加えました。それでも美味しかったですよ!
image
リコッタチーズのサーモン巻は自家製のハーブ入りリコッタをスモークサーモンで巻いて作りました。クリームチーズとサーモンは日本でも普通にあるのでそんな珍しいものではないと思います。

image

作ったフォカッチャを出すのも初めてではありませんから説明をパスします〜
ようやく9回目のメインディシュ、トマト煮込みのいか詰め。日本ではいかめしがありますが、イタリアのいか詰めは別物です。中に入れるのはお米ではなく、いかのげそやパン粉などです。少しお洒落に見えますが、これこそママの味です〜何回も実家で食べていて、両親が日本へ遊びに来た時もお母さんに作ってもらいました(*^-^*)
いかの中に具を入れすぎると煮る時に爆発しますから気をつけて〜笑
image
グリーンピースに関しても前に説明したことがありますから今回スキップ〜
最後、秋かぼちゃをフリッテッレー(揚げ菓子)にしてついつい食べてしまうおつまみデザートが出来上がり!
これもお母さんに教えてもらいましたが、実は自分が作ったフリッテッレーの方が美味しくできましたw でもその理由は多分日本とイタリアのかぼちゃの違いにあると思います。日本のかぼちゃの方が甘みがあるのでお菓子に向いているのです。
終わり〜
うちの料理にご興味のある方はキッチハイク予約はこちらで♪
よし、今月のキッチハイクでやっぱりクリスマスっぽいメニューを立てよう〜♪

Zucca&カボチャ編

Standard

非常に久しぶりなんですが、やはりこのブログを続けようと思いました。

 

さて、今回何について書くか色々考えましたが、一回で全て書き切れませんw

まぁ、まず、ここから始めましょう:

Image

カボチャの中のカボチャプリンでございます。

これはちょうど今週、「プチ世界お菓子会」というイベントに参加した時、パティシエに教えていただきながら作りました。

確か3年前も友達に作ってくれたことがあったのを思い出しました・・・とにかく、作り方は意外と簡単で、なんとかして無事に家まで持って帰ることも出来ました。ちなみにシナモンとポピーシードもかけてみました。

カボチャと言えば秋の食べ物で、作り方がたくさんあると思います。私はカボチャが大好きですから炊飯器を使って蒸したカボチャばかりを食べていた時もありました(笑)。イタリアにももちろんカボチャ(「Zucca」と言いいます)がありますが、日本のカボチャと少し違います。日本のカボチャは一般的に皮が緑で果肉が甘いと思いますが、イタリアの種類は皮が黄色~オレンジ系で、日本のカボチャほど甘くありません。

 

ここで今まで作ったカボチャ料理を紹介したいと思います。

まずイタリアのカボチャを使った料理。

カボチャの穀物リゾット

cerealotto zucca

3年前も作ったリゾット。普通のコメより穀物ごはん(米・スペルト小麦・麦)を使ったので更に健康的なレシピになりました。

カボチャケーキ

torta zucca

砂糖の代わりに蜂蜜を入れて作りましたが、日本のカボチャを使う場合は砂糖でも蜂蜜でも、たくさん入れなくても良いと思います。多分もっと甘くて美味しく出来ます。

 

そして、日本のカボチャを使った料理。

カボチャのニョッキ

gnocchi zucca

カボチャのニョッキ・くるみクリームソースバージョン

gnocchi zucca salsa noci

ほぼ一日中かかって作ったニョッキ笑(ニョッキ:パスタの一つの種類、普段はジャガイモと小麦粉で作りますが、今回はカボチャと小麦粉でした)。楽しかったぁ~

カボチャ本来の味を楽しむため、味付はバターと黒胡椒だけで十分です。

他にはクリームソースやバターとシナモン(←個人的な実験でしたw)で食べたことがあります。

 

・・・結局カボチャについての書き込みになりました(^_^’)w

じゃ、また近いうちに書けるように頑張ります!宜しくお願いします~