Category Archives: 日本料理

KitcHike n.58

Standard
今日は2018年のラストキッチハイクについて話します〜(はい、めちゃくちゃ遅いです笑)
いつも通りフルコースを用意しましたが、今回は女子チーズを使った料理がほとんどでした。え、女子チーズって何?と思われますね。女子チーズは北海道にある牧場でミルクと塩だけを使って製造されるチーズです。
詳しくはここ!

12月19日開催:

アンティパスト (前菜)

・Acciughe marinate (アンチョビのマリネ)

・Zuppa di porri con formaggio sfilettato (長ねぎのスープ〜さけるチーズかけ)

・Caciocavallo grigliato con miele e marmellata di mirto e fichi  (焼きカチョカバロ〜はちみつとジャム添え)

プリーモ

・Risotto mare e monti (リゾット「マレ・エ・モンティ」)

セコンド(主菜)

・Polpettone con formaggio con verdure al forno  (チーズかけポルペットーネ&オーブン焼き野菜)

ドルチェ

・Castagnaccio (カスタニャッチョ)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前菜では2種類の女子チーズを使いました: 長ネギのスープの仕上げにさけるチーズをトッピングしたらスープに溶け込み、ちょうど良いヒントに☆

そしてスライスに切ったカチョカバロを鉄板で焼いてからはちみつ・無花果ジャム・ミルト(リキュール作りなどに使う果実)ジャムと一緒に出しました。要するにカチョカバロのステーキ!チーズにちみつをかけるのは日本でもよくありますが、ジャムを合わせるのもおススメですよ〜

プリーモのリゾットは「マレ・エ・モンティ」と言って、訳すと「海と山」ですが、海老とキノコが入って、海の幸と山の幸を合わせた具のリゾットです☆もちろん同じようにパスタも作れます。 ここも少しさけるチーズを加えてコクを出しました♪
そして主菜として豪華なオーブン焼きポルペットーネ(大きな肉だんご、つくねのような料理)を用意して、オーブン焼き料理にぴったり、とろ〜ととけるチーズをかけるしかなかったです😁中にも少し入れました😬
  
残念ながらデザートのカスタニャッチョ(栗の粉で作るトスカーナの伝統的なドルチェ)には女子チーズを使ってません笑
レポートがかなり遅くなりましたが、女子チーズが美味しくて使いやすく、そして女子同士として応援したくなるチーズです!

ご興味がある方はホームページをご覧ください!

次回の料理教室の案内ですが、5月24日(水)に江古田の「PEACE」でイタリア家庭料理教室を予定しております!
2,800円でドリンク付き4品のメニュー!
ご予約は江古田のピースまでお願いします。

Curry verde agli spinaci

Standard

Ed ecco un’altro piatto che adoro…il curry!

Ho provato a preparare varie versioni di questo curry verde, modificandole a mio gusto, cambiando o aggiungendo ingredienti, e questa è la ricetta “definitiva” che ne è venuta fuori. Si tratta di una ricetta base per la salsa, alla quale potete aggiungere carne o pesce a piacere, e da servire col riso o altri cereali.

green curry1   green curry2

(A sinistra: con capesante, peperoni freschi e ricotta. A destra: con filetti di merluzzo e pomodori)

Curry verde agli spinaci

Ingredienti (per ca. 2/3 porzioni):

  • Spinaci freschi – 10 mazzetti (ca.250g)
  • Latte di cocco – 300ml
  • Latte di soia – 100ml
  • Peperone giallo – 1/4
  • Peperone rosso – 1 piccolo
  • Mela – 1/5
  • Sottiletta – 1
  • Curry – 2-3 cucchiai
  • Farina – 1 cucchiaio
  • Peperoncino in polvere o paprika – q.b.
  • Pasta yuzu koshō (alternativa: buccia di cedro e jalapeῆo tritati fini) – 2-3 cucchiaini
  • Salsa di soia – 2-3 cucchiai
  • Zenzero fresco grattugiato – q.b.
  • Olio – q.b.

Preparazione:

Per prima cosa lavare gli spinaci e passarli al mixer insieme al latte di cocco e quello di soia. Mettere da parte il frullato ottenuto.

Tagliare a listarelle fini i peperoni e soffriggerli in una pentola capiente. Aggiungere anche la mela a fettine.

Togliere la pentola dal fornello e aggiungere la farina, il curry e il peperoncino in polvere, mescolare bene. Unire il frullato di spinaci e latte, quindi rimettere sul fuoco sempre continuando a mescolare. Cuocere finche la crema non si rassoda (rimane comunque abbastanza liquida).

Spegnere il fuoco e unire la salsa di soia, la pasta yuzu koshō, lo zenzero e la sottiletta sfilacciata (*). Mescolare e lasciar riposare per una notte (perché il curry è sempre più buono il giorno dopo!)

(*) Aggiungere qui gli ingredienti a piacere, ad esempio dei filetti di merluzzo grigliati, gamberetti o capesante (cotti).

Ricetta SHOGAYAKI (Fettine di maiale allo zenzero)

Standard

今後、イタリア語でも書き込みをしようと思っています。

イタリアの方にも美味しい日本料理・和食のレシピを知っていただきたいからです。

では、今日から始まります。

Finora mi sono limitata a scrivere su questo blog in giapponese, parlando della cucina italiana o dei miei esperimenti culinari (italiani, giapponesi o italo-giapponesi che fossero).

D’ora in poi invece alternerò post in giapponese a post in italiano, dedicando questi ultimi principalmente a ricette di piatti giapponesi, rivisitati e non, per scambiare opinioni con tutti gli amanti della cucina asiatica o semplicemente della cucina in generale.

Iniziamo quindi con un grande classico, gli SHOGAYAKI.

Gli SHOGAYAKI sono fettine di maiale (di solito lombo tagliato molto fine, quasi carpaccio) cotte in padella con lo zenzero (o più spesso succo di zenzero). Sono un piatto molto semplice e anche molto comune nei ristoranti “vecchio stile”, soprattutto a pranzo, accompagnati da riso bianco, insalata e zuppa di miso.

Vediamo innanzitutto gli ingredienti (per ca. 3 persone):

  • Fettine di lombo di maiale – 400g
  • Salsa di soia – 3 cucchiai
  • Mirin – 1 cucchiaio (o in alternativa un alcolico chiaro dolce)
  • Sakè – 1 cucchiaio
  • Zenzero fresco – q.b. (ca. 1/4 di radice)
  • Olio

Preparazione:

Mescolare la salsa di soia, il mirin, il sakè e lo zenzero fresco grattugiato in una ciotola capiente, aggiungere le fettine di maiale impregnandole bene e lasciarle isaporire per almeno 15 minuti (anche più se possibile, io le ho lasciate un’ora ^^).

Ungere una padella con l’olio e riscaldarla, stenderci le fettine (insieme alla mistura rimasta nella ciotola) e cuocerle da entrambi i lati.

Fine!

Se volete potete aggiungere alla ricetta anche della cipolla bianca, soffriggendola un po’ prima di mettere le fettine in padella 🙂

shogayaki

岡山名物

Standard

忙しくて一ヶ月以上ブログを書く余裕がなくて残念でした・・・

 

さて、年始に岡山で旅行してきたので、食べたものをいくつか紹介します。

岡山名物特集です~

まず、初日のランチは「ばら寿司」でした。

DSC09795

ガイドのお勧めに従い、駅内の店でさわら、穴子、しゃこ、海老等を乗せた「上ばら寿司」。

初めて食べたので比べものがなかったですが、ボーノだと思いましたw

ピッザなどもそうですが、具がたくさん乗っている料理がやはり好きです!

誘惑的なちらし寿司もありましたが、岡山の名物を食べたかったし、さっぱりしているものが欲しかったです。

ちらしも好きですが、魚の味はもっと濃いと感じます。ばら寿司は割と食べやすい印象でした。

あと、しゃこなんですが、「やっぱり日本でも食べるんだね!」と思いました。主に寿司に使う感じかな?

イタリアでは海に近い地域で様々な料理によく使われています。しゃこの好きな方に「しゃこのパスタ」おススメします!

または焼いたり、グラタンに使ったりします。

 

次の名物は「えびめし」と「デミカツ丼」です。

DSC00014 DSC00009

これは・・・ん・・・二つとも「学校の食堂で出そうな料理」という印象でしたw

腹ペコでもりもり食べる子供を想像しました。なんとなく。要は子供が好きそうな料理だと思いました。

岡山の学校食堂で本当にえびめしとデミカツ丼を食べることを知ったら満足になります笑

個人的な意見は、えびめしはこってりでカレーの風味がきいて、お腹が空いていたのでちょうど良かったです。

デミカツ丼は少し甘過ぎでした。どちらかというと、今まで食べてきた卵カツ丼の方が好みです(^_^’)

 

お菓子は岡山名物といえばきび団子や大手饅頭有が名ですが、私は食べて思い出に残ったのは・・・黒ゴマ味のむらすゞめですw

DSC09989

あ、倉敷でむらすゞめの手焼き体験も出来ます!

 

最後に倉敷で食べたランチは・・・

DSC09960

卵かけご飯ww

でもとても美味しかったです!醤油は岡山名物だったらしいです。

お店の名前は「くるま座・有鄰庵」で、カフェだけではなく、ゲストハウスでもあるようです。

一押し商品は「幸せプリン」です。・・・ただ私はそのプリンを食べませんでした(^^’)

 

あぁ~旅行って楽しいですね!

foto

(自分へのお土産~可愛いティースプーン)

黒ゴマ麺特集

Standard

クリスマスが近づいてきました!・・・といっても、クリスマスケーキについての書き込みではありません。

黒ゴマ麺「特集」というよりは、黒ゴマ・マニアックな私が最近食べた2品を紹介したい書き込みです。

 

まず、代々木にある「ばんえい」というつけめん屋さんで食べた一品。

黒ゴマが好きな方には本当におススメです。その理由は他の店で見ていない「黒ゴマつけめん」があることです。

たれが濃くてゴマの味が充実しています。同じ価額で普通盛り、大盛りか特盛りが選べる麺もまあまあ美味しいです。

この前行った時は普通盛りを頼み、食べ終わったらまだお腹が空いていましたし、たれが余っていましたし、追加をお願いしましたw

「こいつ女性じゃない」や「何ヶ月も食べていないのかな・・・」と思われたのだろう(笑)

因みに、白ゴマつけめんもあります!

kurogoma tsukemen2 599602_4292889082388_1346218298_n

(黒ゴマつけめん)                 (これも黒ゴマつけめんですw)

 

もう一つは黒ゴマ坦々麺です。

ここのお店にも「黒ゴマ坦々麺」も「白ゴマ坦々麺」もあります。

坦々麺なので、つけめんほどゴマが濃くありませんでしたが、味噌の味や辛味も効いていました。

・・・その日、軽いランチを食べるつもりだったのに・・・

kurogoma tantanmen shirogoma tantanmen

(黒ゴマ坦々麺)                                (白ゴマ坦々麺)

 

そして、このような麺を食べたら思ったのは「たれやスープではなく、麺そのものに黒ゴマが入っていたら?」ということです。

自分で麺を作り、生地にはゴマやゴマペストを混ぜてみること。やってみたいなぁ~

 

では、今日も良い一日を~

あと良い食事を~笑

北海道取材

Standard

偶々だったと思いますが、最近、北海道の食品に触れる機会が多かったです。

北海道のおむすびについてのイベントに参加したり、デパートの物産展に行ったりして、そして今年初めて北海道で旅行したこともあります。

北海道と言えば新鮮な食材が多く、特に野菜、魚介類と乳製品が美味しいイメージがあります。イタリアでも同じような地域がどこか考えてみましたが、なかなか思いつけなくて・・・シチリアかな?気候が全然違いますがw

とにかく、北海道には美味しいものがたくさんあり、味見したりするのが楽しかったです。

北海道の「おむすび研究会」では美味しい「バターたらこむすび」を作りました。今までおにぎりを作ることが意外と少なく、握るコツを少しでも教えてもらったのでありがたいです!数日後、家で「バター鮭むすび」も作ってみました~

IMG_0194IMG_0200

 

北海道物産展では魚介類、チーズ、お菓子、お弁当など、色々あったので、何を買うか迷いながら長く歩き回っていました。

当然なこと、カニはどこでも主役でした:

IMG_0058

だから毛ガニのコロッケを試しました!

IMG_5500

コロッケは特に好きな訳でもないんですが、「まるごと毛ガニコロッケ」とは普段食べられないものだと思って・・・

「タラバガニコロッケ」もありましたが、毛ガニの方はイベントの限定商品だったのでそれにしました。

実はカニの種類についてあまり知らなくて、もし詳しい方がいたら違いなど教えて頂きたいと思います(^^)

そして、自分にとって一番珍しいのはこの「スモークド・エッグ」でした:

IMG_0180

約10日間燻煙した鶏卵だそうです。食べたことがありますか?

今考えると買わなかったことを本当に後悔します。

 

北海道旅行の時、2泊3日でできるだけ北海道名物をたくさん食べるようにしました~

その中、前回の書き込みで紹介したプリンもありますが、友達と作成した「北海道美味しいものランキング」の第一位はこのスープカレーでした!

DSC09137

「上富良野ラベンダーポークの豚しゃぶと7種きのこの森」にかぼちゃとチーズをトッピング。

(前日富良野のラベンダー畑を見に行っていたのでこれを選んでしまったかもしれませんw)

肉が柔らかく、野菜とスープと調和していました。

お店は「GARAKU」というところでしたが、札幌しかにないようです(涙)

東京にも本格的なスープカレーの店を探さなきゃw

 

他に北海道の「これが美味しい!!」というのがあれば、また北の国へ行く時に参考にします!

プリン・マニア

Standard

この前、カボチャについて書きましたが、その後ちょうどこのアイスをコンビ二で発見したら買ってみました。

foto

パンプキンアイスクリーム、ホイップクリーム、キャラメルソース、クッキークランチとりんごも入っていて、満足させるアイスに見えたんですw

一度でも食べてみるのが面白いかもしれません。

これでカボチャについて終わりにしたいと思います。

 

次はプリンです!口の中でとろける食感がたまらなくて、違う味のプリンを食べたくなったりしませんか?

私だけかな・・・笑

一番美味しいプリンはどこで食べられるのだろう~

表参道の「新潟館ネスパス」で見つけたごまプリンの滑らかさが確か合格です。

定番のプリンを買うべきだと考えて迷っていましたが、結局大好きな黒ごまの誘惑に負けてしまいました。

foto 1

でも、(今まで)日本で一番美味しいプリンを食べたのは北海道旅行の時でした。

札幌の「プリン本舗」のプリンです。種類が多くてどれにするか悩んだ結果、友達と二人で「ミルクリッチ」と「白胡麻と黒蜜」を購入。

濃厚で味も新鮮でした。一瞬で食べきれてしまいました・・・

次の日にまた買おうと思ったら、お店が閉まっていたんです涙

オンラインショップがあるので、いつか注文しちゃうかもしれません!

→ http://www.purin-honpo.com/

DSC09078

札幌のプリンより美味しかったのはイタリアの「サルデーニャ」という島のレストランで食べたこれです:

DSC04898

でも実はこれはプリンというよりもクレマカタラーナ(カスタードにパリパリキャラメルがのっているデザート)です。

とにかく香り・味・食感、全て最高でした。いつかまた食べたいなー

レストランのホームページ:http://www.ristoranteplacacivica.it/

 

最後に、私が作ったプリンを紹介します。

①抹茶プリン

プリンミックスを使いましたから、せめてアイスと白玉のトッピングで綺麗な(??)盛り合わせにしてみました(笑)

budino matcha

②タピオカプリン

イギリスで留学していた時に中国人の友達が教えてくれたレシピを基にして、時々作ります。

一回ケーキにしてみたこともあります。

budino tapioca

 

今までミルク、抹茶、ゴマ、タピオカ、かぼちゃ、チョコレート、マロン、コーヒー、紫芋など、多くの味のプリンを食べてきました。

今後も珍しい味を見つけたら是非試してみたいと思いますから、皆さんのお勧めをお待ちしております!

Zucca&カボチャ編

Standard

非常に久しぶりなんですが、やはりこのブログを続けようと思いました。

 

さて、今回何について書くか色々考えましたが、一回で全て書き切れませんw

まぁ、まず、ここから始めましょう:

Image

カボチャの中のカボチャプリンでございます。

これはちょうど今週、「プチ世界お菓子会」というイベントに参加した時、パティシエに教えていただきながら作りました。

確か3年前も友達に作ってくれたことがあったのを思い出しました・・・とにかく、作り方は意外と簡単で、なんとかして無事に家まで持って帰ることも出来ました。ちなみにシナモンとポピーシードもかけてみました。

カボチャと言えば秋の食べ物で、作り方がたくさんあると思います。私はカボチャが大好きですから炊飯器を使って蒸したカボチャばかりを食べていた時もありました(笑)。イタリアにももちろんカボチャ(「Zucca」と言いいます)がありますが、日本のカボチャと少し違います。日本のカボチャは一般的に皮が緑で果肉が甘いと思いますが、イタリアの種類は皮が黄色~オレンジ系で、日本のカボチャほど甘くありません。

 

ここで今まで作ったカボチャ料理を紹介したいと思います。

まずイタリアのカボチャを使った料理。

カボチャの穀物リゾット

cerealotto zucca

3年前も作ったリゾット。普通のコメより穀物ごはん(米・スペルト小麦・麦)を使ったので更に健康的なレシピになりました。

カボチャケーキ

torta zucca

砂糖の代わりに蜂蜜を入れて作りましたが、日本のカボチャを使う場合は砂糖でも蜂蜜でも、たくさん入れなくても良いと思います。多分もっと甘くて美味しく出来ます。

 

そして、日本のカボチャを使った料理。

カボチャのニョッキ

gnocchi zucca

カボチャのニョッキ・くるみクリームソースバージョン

gnocchi zucca salsa noci

ほぼ一日中かかって作ったニョッキ笑(ニョッキ:パスタの一つの種類、普段はジャガイモと小麦粉で作りますが、今回はカボチャと小麦粉でした)。楽しかったぁ~

カボチャ本来の味を楽しむため、味付はバターと黒胡椒だけで十分です。

他にはクリームソースやバターとシナモン(←個人的な実験でしたw)で食べたことがあります。

 

・・・結局カボチャについての書き込みになりました(^_^’)w

じゃ、また近いうちに書けるように頑張ります!宜しくお願いします~